「ものづくり企業に役立つ応用数理手法の研究会(略称:応用数理ものづくり研究会)」のご案内
日本応用数理学会
謹啓
皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、この度ものづくり企業の皆様を対象に「産業における応用数理部会」と共同で下記設立趣旨の通り研究会を発足させていただきましたので、ご案内申し上げます。
謹白
設立趣旨:
神戸に設置された「京」コンピュータの産業利用が進む中、「第3の科学」と呼ばれてきたHPC(High Performance Computing)技術はさらなる産業普及の時代を迎えています。一方「ビッグデータ」の言葉で代表され、「第4の科学」とも呼ばれるデータ科学はビジネスの現場を中心に積極的な戦略利用が図られ、今後はものづくりの現場への技術的な展開が期待され始めています。
シミュレーション技術を活用してきた異業種の企業人がコアメンバーとなり、製品設計・製造プロセスのシミュレーション技術に関して現在抱えている課題解決を目指し、さらには確率現象が重要なプロセスあるいは一部情報欠落のあるものづくりシステムにつき統計的観点からの最適化を目指し、シミュレーション技術とデータ科学の両方を融合しながらものづくりの現場で活用していくための研究会を発足いたしました。
研究会概要:
The top photo is provided by Glen Carrie on Unsplash.
The theme was designed by
Free Css Templates
+
XOOPS THEME NET
and we use it under the
creative commons/表示-継承2.1日本
license.