平成19年度の論文賞,ベストオーサー賞の推薦を以下の通り募集しますので積極的にご応募くださるよう御願い致します.
対象となる業績 | 論文賞 2004年1月から2006年12月までに発行された日本応用数理学会論文誌およびJapan Journal of Industrial and Applied Mathematics(以下,JJIAM と略す)のいずれかに掲載された,単一の論文とする. ベストオーサー賞 2004年1月から2006年12月までに発行された学会誌「応用数理」掲載の"論文(特集論文含む)","インダストリアルマテリアル" のいずれかに掲載された,単一の著述とする. |
受賞者資格 | 受賞候補者は本会会員(正会員,学生会員)とする.ただし,共著で本会会員が代表者である場合は,本会会員以外のものを含むことをさまたげない. |
表彰方法 | 論文賞 審査の上,独創的にして優秀な論文の著者に対して,賞状の授与をもって行う.なお共著の場合,賞状を各著者に贈る.表彰は日本応用数理学会を構成する "理論","応用","実用","ノート" の4部門,及び "サーベイ" からそれぞれ毎年1編以内,計 4編以内とする.ただし,総数は事情により変更することもある. ベストオーサー賞 学会誌「応用数理」掲載の「論文部門」は,審査の上,大方の会員にとって理解しやすく興味を与える優秀な論文の著者に対して,「インダストリアルマテリアル部門」は,審査の上,これに加えて,具体的な産業応用との関連が明確で優秀な著述の著者に対して,賞状の授与をもって行う.ただし,選考委員会が特別の必要を認め,理事会で承認された場合は,これらの条件は必ずしもその限りではない.表彰は "論文","インダストリアルマテリアル" から毎年あわせて 2編以内とする.なお共著の場合,賞状を各著者に贈る. |
表彰時期 | 表彰は平成19年度の年会にて行う. 注: 選考結果は 7月の理事会で承認された後,受賞者および推薦者・申請者に通知する. |
応募方法 | 公募によるものとし,推薦または本人よりの申請による.なお,一度申請して受賞しなかったものでも,再度応募してもさしつかえない. |
提出書類 | A4 の用紙に
|
提出締切日 | 平成 19年 3月 31日. |
提出先 | 〒113-0032 東京都文京区弥生 2-4-16 学会センタービル 4F 日本応用数理学会事務局 あて tel: 03-5684-8649, fax: 03-5684-8663 |
The top photo is provided by Glen Carrie on Unsplash.
The theme was designed by
Free Css Templates
+
XOOPS THEME NET
and we use it under the
creative commons/表示-継承2.1日本
license.